こんにちは。
t-助です。
最近、ネタ切れ感がありまして、昨日の間に記事作成できなかったので(連続投稿は続いている)、いつもより遅い時間の投稿なのですが…。
以前、こんな記事を投稿しました。
2021年秋~2022年春にかけてのシーズンの管釣り戦略です。
まぁ、この時はこの1カ月半後にロッド折るなんて思ってもみなかった感じでした。
実際、私がやりたい管理釣り場の釣りとかもここからアップデートされているし…。
そんなわけで今回はこの春以降の管釣り戦略を書いていけたらと思っています。
Contents
どの管釣りに行くか
はい、まずはどこに行くか…からですね。
以前、行ってみたい管理釣り場に関しては、以下の記事で書いています。
この時、行ってみたいと言っていたのが以下。
- 那須白河フォレストスプリングス
- 那須高原ルアーフィールド
- すそのフィッシングパーク
- 足柄キャスティングエリア
- 日本イワナセンター
- 白馬八方ニレ池フィッシングセンター
- 鹿島槍ガーデン
この中で、すそのフィッシングパークに関しては2/19の釣行でお邪魔しました。
非常に雰囲気も良くて、魚影も濃い管理釣り場でした。新幹線釣行でしたが、本当に行って良かったです。
で、2022年の間にそれ以外の行ってみたい管理釣り場の中から、あと1つはクリアしたい…。
で、狙っているのが那須白河フォレストスプリングスと那須高原ルアーフィールドです。
どちらかに行こうかなと考え中ではあるのですが、那須白河フォレストスプリングスの場合、最近の村田基さんのYouTubeの話を聞く限り、以前に比べて魚が大きくなくなったので、66sulで良いよ…というようなことをおっしゃっていました。これが本当なら、せっかく遠征するのに…と言うのがあるので、那須高原ルアーフィールドにするかな…と言う感じ。ただ、那須高原ルアーフィールドでの大物狙いは非常に難易度が高く、ボウズも覚悟しろとのこと。
そんなわけでこの二つ、非常に悩ましいです。夏にかけて、関東の平野部で管釣りができなくなったころに、平日に有給を取って、どちらかに行ってみようかなと考え中であったりします。
さらにこのリストに加えて、行ってみたいのが、こちら↓
小山遊水園。ピラルクフィッシングも魅力的ですが、こちら、頂鱒が釣れるらしいので、行ってみて持ち帰りたいな…と考え中。
場所はこちら↓
家からは結構遠いけど、小金井駅より歩けなくもないかなと言った感じなので、電車釣行できそう。こちら、そんなに涼しい場所でもなさそうなので、いつまで釣れるか…と言うのはありますが、是非こちらにも2022年中にいってみようかなと考え中です。
タックルについて
バッグについて
以前、このような記事を投稿しました。
この時、管釣り用のミニバッグを探していたのですが、実は少し前に使えそうなバッグを見つけました。
今年のホークスファンクラブの継続特典でした。
正直こんなバッグ使わないだろう!(失礼)…と思っていたのですが、本当に良い用途を見つけられた感じです。
多分、関東の管理釣り場で、この福岡ソフトバンクホークスのバッグを持ってるヤツが居たら、多分それは私です。なお、特にホークスが好きなだけで、少なくともパリーグの球団は何処も好きですよ!パリーグって、チームを超えた一体感のようなものがあって、そういうのが良いですよね。私もそうだけど、自身の贔屓以外の5球団の選手の中にも好きな選手とか結構いたりするんじゃないかな。
話がそれました…収納性としては、これくらい入れてもまだ余裕でした!
リールx2、ワレット、プラグ用ボックス、ロッドスタンド、リリーサー&ラインカッター&スプリットリングオープナー、ウェットティッシュ。まだタオルとかペットボトルとか入る余地はあります。
ちなみにこのスキー場でリフト券入れるケースなのですが、管釣りに地味に便利です。
大きいのは日付が見えるように折り曲げてですが、管釣りのライセンスのチケットを私はここに入れています。安全ピンのついた紙を渡されることが多いのですが、服とかに穴開けたくないし、紙に空いた穴が風とかで煽られるたびに大きくなっていって知らぬ間に脱落して飛ばされて…となったりもするので。ここに入れておけば、服に穴を開けなくても良いし、飛ばされる心配もないですからね。
これに、ラバーネットと魚を持ち帰る場合は、クーラーバッグ&ナイフを持っていけばいいや…と。クーラーバッグは小さいのを持っていますが、今後、ナマズ釣りも行きたいので、少し大き目のものを手に入れようか悩み中です。
ロッドについて
ロッドは現在二本運用という感じ。
これに関してはこちらにレビューを書いています。
さらにカーディフAX S66ULです。
こちらも以下でレビュー記事を書いています。
で、この二本のうちにメインになってくるのはS66ULの方かなと思います。今後は後述しますが、5gスプーンとかの管理釣り場ではやや重めのルアーを使っていきたいと思うので。
また、今年は追加しないと思いますが、もしあと一本追加できる余裕があるのなら、S66SULを追加して、1.5g以上~3.5g以下をこちらでやる感じになると思います。
なお、ダイワのロッドスタンドに関してはこれからもしっかり使っていく予定。何で、以前手放しちゃったんだろう^^;
もし、妻がまた管釣り行っても良いと言い始めたら立てられるロッド本数をブースターキットで増やそうかな。。。
リールについて
リールはしばらくはナスキー、コンプレックスCi4+の体制です。
ナスキーのレビュー記事↓
コンプレックスのレビュー記事↓
コンプレックスは基本、バス釣りで使いたいリールなんですけどね^^;
なお、先ほど、”しばらくは”…と書いたのは、現在ステラC2000SHGを予約しているので、これを入手出来次第管理釣り場用に使う予定です。
なので、そうなったら、コンプレックスをバス専用に戻して、ナスキー&ステラ運用にしようかなと。
ナスキーを手放さないんだ…って思われるかもしれないのですが、このナスキー、重いけど、巻き心地が相当良いんですよね。なので、もともとバス用のコンプレックスをバス用に戻す感じですかね。
ただし、先ほどロッドのところで書いたように、もしS66SULを導入したりすれば、以下のようにしようと考えています。
- S62XUL-F→ナスキー
- S66SUL→ステラ
- S66UL→コンプレックスCi4+
この場合、コンプレックスの替えスプールを在庫のあるうちに発注するかな…と言った感じ。
結局来年の途中で、バス釣り用にステラC2500SXGを手に入れてそうな気がしてならないけど。。。
スプーン&プラグに関して
現状持っているスプーンやプラグに関してはこちらでご紹介しています。
基本的にはスリムスイマー、ロールスイマーメイン。プラグは最近はデカミッツドライが好きという感じ。
ただ、スプーンはこれ以上増やせない状況だったので、先日スプーンワレットを購入したわけです。
で、これから増やしていきたいスプーンとしては、5gの重めのものを増やしていこうかと考えています。
やはり行きたいフィールドの那須高原ルアーフィールド、(昔より小さくなったと言われているけど)那須白河フォレストスプリングで、大き目のマスとファイトしたいので!!
具体的には以下を考えています。
- スリムスイマー 5.0g
- ロールスイマー5.0g
- アルミん 2.5g、4.3g
アルミんの2.5g、大き目狙いにも数釣りにも結構使いやすいので、カラーを追加という感じにしたいかなと。4.3の方は完全に大型狙い。
スリムスイマー、ロールスイマーのシマノのスプーンは、蛍光赤金、ピンクゴールド、ピンクシルバー、ブルーシルバー、オレ金、ダークグリーン、ブラウン、カラシ、ライムグリーンゴールド、パールホワイトくらいは揃えたいけど、なかなか通販だといろんな色を集めるの、厳しいんですよね。。。そこが一番の問題かも。
シマノ(SHIMANO) スプーン カーディフ エリアスプーン ロールスイマー 5.0g TR-0029 10S ブラック 714121
で、次にプラグですが、デカミッツドライが一つしかないので、予備を追加したいかなという感じです。ただ、やはり単体で売っていないので、このセットの在庫があるうちに買ってしまおうかなと考え中。
また、大したクランクも持っていないので、これも追加したい。この辺は記事にも書いたのですが、まだ深くは考えられていない感じです。
あとは、バベコン。本当に使い方がよくわからんのですが、管釣りインフルエンサーの間で大ブームなので、これを早くマスターしたいかな…と考えています。
最後に
今回は今後の管釣りをどうやって行くかについて書きました。なんか、t-助の釣り日記管釣り記事のまとめみたいになっちゃいましたが(^^;
とりあえず、直近の目標は遠征で大型と戦ってきたいという事ですね。
管釣りはまたKさんやムッシュ氏を栃木や福島に誘ってみるか、はたまた単独で乗り込むか。
一番の問題は、これからバスも良いシーズンに入るので、家庭との折り合いをつけつつ、どのように管釣りの時間作って行くかですね。仕事も含めて4月からは多少は時間できるんじゃないかなとは思っていますが。
とりあえず、続きます。。。
コメント