こんにちは。
t-助です。
以前、こんな記事を書きました↓

これらのロッドが欲しい動機としては、今すぐにではないけれど、ボート釣行の際の撃ちもの用&ナマズ用にロッドが欲しいよねと思っていました。
ただ、この記事を書いた後、実際はナマズ用のロッドって、調べると結構なんでもいいらしいという事が分かりました。なので、わざわざスコーピオン使わなくても良いのでは?と。
そして、どうせならワールドシャウラ欲しいよね…と。
ただ、ワールドシャウラの7ft以上のベイトは、ご存じの通り、セパレートグリップ。。。
個人的にはワールドシャウラやスコーピオンのストレートグリップが良いんですよね。
さらに、スコーピオンでもそうだけど、7ft…私のスキルでシングルハンドでビシバシ投げられるのかな…という疑問がある。
そんなわけで、色々見ていたわけですが、良さそうなのを見つけました…ワールドシャウラ1653R-3!
以前も検討したことがあって、この記事の中で書いていたのですが、なんか、一周回って戻ってきた感じです。

Contents
検討中のロッドを比較してみる
スコーピオン1703R-2、1704R-2、1653RS-2、そしてワールドシャウラ1653R-3を比べてみます。
型番 | スコーピオン1703R-2 | スコーピオン1704R-2 | スコーピオン1653RS-2 | ワールドシャウラ1653R-3 |
---|---|---|---|---|
全長 | 7ft | 7ft | 6ft6inc | 6ft6inc |
テーパー | R | R | RS | R |
継数 | 2 | 2 | 2 | 3 |
仕舞寸法 | 130cm | 130cm | 130cm | 130cm |
自重 | 147g | 152g | 132g | 127g |
ルアーウェイト | 10~40g | 15~81g | 10~40g | 10~40g |
適合ナイロン | 14~30lb | 16~40lb | 14~30lb | 14~28lb |
定価 | 39,000円 | 39,500円 | 38,500円 | 72,600円 |
こう見ると、6インチの差は15g以上あるんですね^^;
軽さで見ると、スコーピオンでも1653RSの方が。そしてさらにワールドシャウラの1653Rの方が軽いですね。また、1704は152gとかなり重い。。。
対応するルアーについて
ここで、バスフィッシングにおいてこのロッドで投げたいルアーやリグの対応状況に関してみてみます。まず私が投げたいのは、ラバージグ、テキサス、キャロライナリグ、スピナーベイト…と言ったところ。もとはと言えば、弁慶堀の桟橋の下とか藻の中とかに、ラバージグやテキサスをキャストして、引っこ抜いたりする用に欲しいかなと言った感じ。
で、1651FF-3では心許ないスピナーベイトなんかでしっかりフッキングできるようにしたい。また、キャロライナリグに関しては、正直あまり得意じゃないので、練習していきたいのですが、こちらも現状1651FF-3ではちょっと心許ないです。まぁ、これに関しては基本遠投になると思うので、長めの方が良いのかもという感じではあります。
とにかく、ワールドシャウラ2650FF-2、ワールドシャウラ1651FF-3(もしくはバンタム168ML+-G/2)、そして今回手に入れたいロッドがあれば、まぁ、一通り投げられるんじゃないかな…と思っています(ビッグベイトはやるつもりない)。
これらに関して、シマノのルアー対応表を確認すると、以下のような形でした。
テキサス | ラバージグ | キャロライナリグ | スピナーベイト | |
---|---|---|---|---|
スコーピオン1703R-2 | ◎ | ◎ | ○ | ◎ |
スコーピオン1704R-2 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
スコーピオン1653RS-2 | ○ | ○ | - | ○ |
ワールドシャウラ1653R-3 | ◎ | ◎ | 〇 | ◎ |
うーむ。。。これを見ると、1704R-2が一番良さそうではあるんですよね。
ただ、やはり重くて長いので、私のスキルではシングルハンドで自由自在にキャストとはいかないのではないかと思い始めたんですよね。
そうなってくると1703R-2かワールドシャウラの1653R-3となりますよね。。。
ただ、やはり1703R-2は重たいし、やや長いんじゃないかという感じです。
なので、一周戻ってきた感じですが、ワールドシャウラの1653R-3が一番ベストではないかと。
やはり6ft半のレングスって私は一番スタンダードだと思うんですよね。シングルハンドでも問題なく投げられるし、おかっぱりでもボートでも使いやすい!本当に丁度いい長さ。
1653R-3で対応する他の釣りについて
これについて、調べてみたのですが、大して情報が無いんですよね。
ただ、ワールドシャウラ1703R-2と大して変わりはないであろうと考えると…バス、ピーコックバス、バラマンディ、アカメ、フロリダバス、ビッグトラウト、グルーパーに適正がついていました。
バスのほかに、台湾でt-助のやってみたい釣の中に入っている、バラマンディやグルーパーが入っているので、1703R-2は問題なく、さらに、長さ以外は大して変わらないと思うので、1653R-3で問題ないのかもしれないです。
ただもし、今後の人生で、アメリカやメキシコなんかでバスフィッシングをやれる機会があれば、この1653R-3を中心にしつつ、1652R-3なんかも準備することになるかもです。
あとは1653R-3の場合はエクステンションパッド対応モデルで、ジグウェイトは180g迄OKなので、北九州の重たいタイラバなんかでも対応できそうです。普通のタイラバなら1651FF-3で十分だろうし、もういい加減エクステンションパッドも手に入れた方が良いかな…とも思いつつ。。。エクステンションパッドはTypeBのはずなので、現在所有している1651FF-3また、スコーピオン1652R-5と同じパッドが使えるはず!!
いずれにせよ、なかなか見つからないので、見つけた時が買いなんだろうな。。。
問題は…
で、ワールドシャウラ1653R-3を買うのか?って感じになっているのですが、問題があります。
そう、定価で72,600円…楽天で安い店探しても、55,902円+送料。楽天のキャスティングさんでポイントてんこ盛り状態にしてもポイント分引いて54,000円と言ったところ…と正直高いです。
うーん、ステラが控えているので、この金額はすぐには無理かなぁ…という感じ。
不要な釣り具を売って&夏のボーナスの査定が良かったら…レベルですね。やはり、バンタムと妻のタックルを買った出費が痛かった。。。
ただ、今すぐに欲しいロッドやリールは他にないので、貯金していくかな…と言った感じです。
まぁ、弁慶の大会に出るとかで必要になった場合は、ちょっとスコーピオン1704Rもしくは1703Rを多少状態が悪くても安く中古で手に入れて、この辺を使っていく感じにするかな…とか考えています。
大体、これらであれば、2万円前後で中古で買えるかな…と踏んでいます。
これを買って使いつつ、1653R-3購入用の軍資金をためるというのも良さそうです。
ところで、今年の弁慶の大会、いつなんだろ…と思って調べたところ、5/22(日)、6/9(木)、6/19(日)、7/6(木)、7/17(日)のようですね。
私は休日の大会は電車の関係で間に合わないので、平日どこかで有給取って…が理想的かなと言った感じです。ただ木曜日か。。。妻が早く仕事に出る場合は娘たちの保育園の関係でoutだなぁ。。。
まぁ、この辺はまた考えるか。。。できたら、6/9も7/6も出たいなぁ。
あとはもし、1654Rなんてのが出たりしたら、そっちも検討するかもです。まぁ、ないか。。。
最後に…
これまでスコーピオン1703R-2もしくは1704R-2を検討してましいたが、今回はバス用の撃ちものロッドとして、やっぱりワールドシャウラ1653R-3も結構良さそうだと、1周回って気づいたという件について書きました。
しかし、1653R-3を手に入れたら、多分、次は1652R-3が欲しくなるだろうな。。。
でも、その2本揃えば、1651FF、1652R、1653Rと、バスフィッシングをやる上でこれがあれば大体全部できる…と言うのがそろうので、ありかもしれない。。。
まぁ、そうこうしているうちに、赤シャウラにあった1650とか出るかもだけど…まぁ、あまり需要ないか。。。
ただ、バンタムも買ったばかりなので、ちょっと控えようかなと考えつつ。もし、弁慶の大会とかで必要と迫られたら、スコーピオン1703Rか1704Rで代用するかという感じ。
とりあえず、今はお金をためて、次の目標であるTOEIC800点をもし100日で達成出来たら購入しようかな…と言う感じです。
この100日連続更新が終わっても、またTOEICの様子はブログにも少しずつ書いていく予定です。
※t-助の釣り日記だけど、もはや釣り日記じゃない…(笑)
とりあえず、続きます。。。
※追記
ワールドシャウラ1652R-3の購入とレビュー記事です↓

コメント