陸っぱりバッグを公開してみる…

釣り
広告

こんにちは!

t-助です。

今回は年末で、陸っぱりバッグを整理したので、中身を晒してみたいと思います!

 

Contents

愛用バッグ

陸っぱりで愛用しているバッグは一般的なLSDのヒップバッグチューンドミディアム。

本当は、ブラックスネークという、アレな感じなカラーが欲しかったのですが、ちょうど買いに行こうと思った時に売り切れになりまして、結局、撥水ブラックです。

季節によってもルアーとかは変えますが、大体、これくらいのものを入れています↓

車に積んでおける釣行ではないので、必要なものは全部持っていくようにしています。



 

外側のアタッチメント

ロッドホルダー

ロッドホルダーは実は左ポケットの傍につけられるLSDの純正のものがあり、当初はLSD純正のものを使っていたのですが、手に入れた初の釣行で、落として失くしてしまいました。

そこで代わりに手に入れたのが、RYUGIのロッドホルダー。

RYUGI(リューギ) レザーロッドホルダーII ARH076-BR ブラウン

RYUGI(リューギ) レザーロッドホルダーII ARH076-BR ブラウン

6,303円(11/21 13:32時点)
Amazonの情報を掲載しています

本来は、ズボンのベルトにつけるようにできているのですが、ズボンにつけると、ランガンする際に、ジャケットにルアーが刺さったりしたので、ペットボトルホルダー横の紐に取りつけています。

こうすることによって、ルアーが衣類に引っかかる事はなくなりました。

プライヤー・ラインカッター他

プライヤーは定番のプロックスのもの。先曲がりのやつの方が使いやすいのですが、プライヤーケースがなかったので、普通の先が曲がっていないやつを使っています。

さらに、逆側にはラインカッターとネコリグやワッキーで使うバンド、さらにスプリットリングオープナーをつけています。

 

サイドのポケット

左サイドに小さいポケットが付いています。

ここにはルアー回収機を入れています。

ルアー回収機

ルアー回収機はダイワのよくあるヤツを使っています。

完全スタックからの回収率は、多分3〜4割くらい。それでも、このサイズなら、入れておく価値はあります。私はもう十分に元は取っています!

 

サブポケット

サブポケットには、グローブとスケールを入れています。

釣りの最中、ロッドのカバーはここにしまうようにしています。

ちなみに、カギとかリールのカバーとか、釣りの最中は使わないものはサブポケットの横についている小さなポケットに入れています。

グローブはAmazonで格安のもの。意外と使えるのですが、そろそろちゃんとしたヤツが欲しいです(笑)

スケールは以下のものを使用しています↓

このスケールは、写真を撮る時に綺麗に撮れるので、気に入っています。

 

メインポケット

メインのポケットには以下のものを入れています。

– メインのタックルボックス

– サブのタックルボックス(大型ルアー用)

– ワーム用のクリアポーチ

– フック・シンカー類

– モバイル関連のクリアポーチ

もちろん、季節によって持っていくルアーは変更するのですが、基本的にはこのスタイルなので、とりあえず、今回は、今入っていたヤツ(冬用)を公開します。

 

メインのタックルボックス

メインのタックルボックスには、メガバスのランカーランチボックスを使っています。

メガバスが好きというより、このボックスは中の仕切りレイアウトがので使っています。

容量もそれなりに多くのルアーを運べます。

ちゃんと数えてみました。

プラグが14個。

 

大好きなスピンテールも14個。

 

スピナーベイトが9個。

計37個のルアーが入っています。

もちろん、季節や新しいルアーのによって変わるのですが。

私は持っていく量も多いと思いますが、まだ少し余裕はあります。

 

サブのルアーケース

サブのルアーケースはVS904という小さめのボックスを使っています。

ここに、格安で買ったGan CraftのS-Songとタカミヤさんのジョイントベイトを入れています。

持っていくタックルの中で、このS-Song(1oz)が最大の許容ルアーウェイトになります。

ジョイクロの128も欲しいなぁ。。。

タカミヤさんのジョイントベイトもある程度ライトなタックルで投げられるし、動きもなかなかいいです(まだ釣れたことないけど(笑))。。。

現在、Amazonに出ていないので、通販では楽天でしか購入できませんね。

九州地区のポイントなら置いてあるか、少なくとも取り寄せできるんではないかな。。。

 

ワーム用のクリアポーチ

ワーム用のポーチはメガバスのクリアポーチMを使用しています。

これに関しては、ランカーランチボックスに合わせてメガバスのケースにした感じです。

 

このクリアポーチは普通のワームの袋(16.5cm×13.5cm)がすっぽり入るサイズで、おすすめです。

ここにカードリングでまとめた4束のワーム袋とVS504のケースを入れています。

4束のワームは計21袋持って行ってます。我ながら多いですね。。。こんなに要るのか。。。

まぁ、季節によって変えるので総数は前後しますが。

 

さらに、VS504の中には、一度使用したワームやスモラバ、シャッドテイル、チャターベイトなどを入れています!

 

フック・シンカーケース

フック・シンカー類はおなじみのVS388に収納しています。

フックケースはSD、シンカーケース(含ジグヘッドフック)はDDを使用しています。

重さが分かるように(大体)シールをつけて、整理しています。

ここに、ネイルシンカーやシンカーストッパー、スイベル等も入れています。

 

モバイル関連のクリアポーチ

最期に、バス釣り以外でも持ち歩いているモバイル関連のクリアポーチの紹介です。

これも以前は100均のポーチを使用していたのですが、ランカーランチボックスに合わせて、メガバスのクリアポーチ(S)を使用するようになりました。

この中には、モバイルバッテリーや、充電ケーブル、それからベイトリールのラインリテーナーも入れています。



 

最後に…

今回は大晦日で整理したので、おかっぱりのバッグを公開してみました。

私は、持っていくものは結構多いほうかと思いますが、皆様はどうなのでしょうか。

#実はこんなモノなのだろうか…。

 

ゲン担ぎで持って行っているものとか、是非、皆さんのおかっぱりバッグもご紹介ください!

それでは来年も、どうぞt-助の釣り日記をよろしくお願いいたします!

 

とりあえず、続きます。。。



コメント

  1. […] 陸っぱりバッグを公開してみる… […]

  2. […] 陸っぱりバッグを公開してみる… […]

タイトルとURLをコピーしました