こんにちは。
t-助です。
以前、メガバスのライトリグ用ロッドと巻物用ロッドを購入してから、やはり、釣りをするうえで、ガイドがずれたり、先がすっぽ抜けないワンピースロッドは良いなと思うようになりました。
こんにちは。
t-助です。
以前、メガバスのライトリグ用ロッドと巻物用ロッドを購入してから、やはり、釣りをするうえで、ガイドがずれたり、先がすっぽ抜けないワンピースロッドは良いなと思うようになりました。
こんにちは。
t-助です。
バスフィッシングは本当にお金がかかる趣味です。ロッドやリールはこだわると、数万円。
特に近年はルアーもどんどん高くなってる印象です。ハードルアーの一つ1500円は当たり前。高いものだと、3000円、5000円を超えるものも!
こんにちは。
t-助です。
今回は真冬の弁慶堀にバスフィッシングに出かけてきました。
この日の気温は8〜12℃と、比較的暖かい予報でした。しかし、この週の木曜日に東京では遅い初雪を観測した…という、冷え込んだ週でもありました。
こんにちは。
t-助です。
今回は’13メタニウム(ノーマルギア)をエキストラハイギア(以下、XG)に変更したので、その際の注意点を分解初心者の視点で書いてみました。
こんにちは。
t-助です!
現在、妻のストップが入っており、釣りに行けない日々が続いております。
そこで、バラバラだった釣り具の整理を始めました。
そんな中、スピナーベイト(とバズベイト)の保管方法を考えて試行錯誤し、使ってみたら結構よかったので、公開したいと思います。